うつ病による障害年金の請求事例を紹介します

障害年金のサポートで安心した一例

Aさんという方は、うつ病を患い、約20年間自室から出られない状況が続いていました。高校を卒業後、職場でのパワハラを理由に退職し、その後はご家族の付き添いで医療機関を受診する程度でした。将来への不安から、経済的援助を得られる方法を探していました。

Aさんのお悩みを聞き、札幌障害年金相談センターでは専門家が丁寧にサポートを提供しました。医療機関は一か所でしたが、通院を中断していたため、事後重症請求での手続きとなりました。診断書作成の際には、ご家族やAさん本人から日常生活状況についてお話を伺い、参考資料を作成し主治医に提出しました。病歴や就労状況を時系列に整理し、申立書を作成しました。

その結果、Aさんはうつ病で障害基礎年金2級を取得し、年間約78万円を受給することができました。このように、札幌障害年金相談センターでは、専門家が複雑な手続きをサポートし、相談者が安心して年金を受給できるよう支援しています。

《問合せ》は

●「電話080-3268-4215 」 又は 「こちらのフォーム(メール)」でお申込み下さい。

社会保険労務士法人ファウンダー  / 札幌障害年金相談センター 

受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)

連絡先 ℡:080-3268-4215 / ℡:011ー748-9885

所在地〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号