うつ病による障害年金の請求事例を紹介します

うつ病による障害厚生年金3級取得 – 年間約70万円受給の事例

Aさん(50代の男性、無職)が、うつ病で障害厚生年金3級を取得し、年間約70万円を受給できたケースについてご紹介いたします。

Aさんは転職活動中の筆記試験でパニック状態になったことをきっかけに受診されました。月1、2回の通院と投薬治療を続けていましたが、気分の落ち込みやイライラなど精神状態が不安定な状況が続いていました。仕事に満足に従事できず、プレッシャーに押しつぶされそうになりながら何とか勤務を続けていましたが、会社からは能力不足と評価されてしまいました。

当センターにご相談いただいた際、Aさんは記憶力の低下が著しく、相談中も何度も口ずさみながらメモを取られており、大変なご様子でした。

私どもは、Aさんの状況を丁寧にお聞きし、障害年金の申請手続きについて詳しくご説明いたしました。記憶力の低下により理解に時間がかかるため、1回あたりのお電話が長くなりましたが、約1時間かけて手続きの流れをご説明し、Aさんにもご理解いただくことができました。

その後、Aさんご自身で病院への診断書の依頼や必要書類の準備を進めていただきました。私どもは、書類の確認や申請のサポートをさせていただきました。

結果として、Aさんはうつ病で障害厚生年金3級を取得され、年間70万円を受給されることになりました。私どもは、Aさんのような方々のお力になれるよう、今後も誠心誠意サポートさせていただく所存です。障害年金に関するご相談がございましたら、お気軽に当センターまでお問い合わせください。

《問合せ》は

●「電話080-3268-4215 」 又は 「こちらのフォーム(メール)」でお申込み下さい。

社会保険労務士法人ファウンダー  / 札幌障害年金相談センター 

受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)

連絡先 ℡:080-3268-4215 / ℡:011ー748-9885

所在地〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号