札幌障害年金相談センターに寄せられるご相談では、「障害年金」のご相談の他には「障害者手帳」や「傷病手当金」のご相談も多くお受けします。また、この「障害者手帳」の手続きについて誤解がある点もお見受けしていますので、その件についても解説しますのでご興味がある方は是非ご覧下さい。
Contents
障害者手帳とは
障害を抱える方の生活支援をする制度には複数ありますが、やはり中心となるのは「障害年金」と「障害者手帳」でははいでしょうか。この「障害者手帳」を持つとさまざまな様々なサービスを受けられます。
また、企業が採用計画の一環である「障害者雇用」も、実際は障害者手帳を所持している方を採用されます。
※【障害者手帳 札幌市】思っている以上に知られていない障害者割引制度を紹介します。
上手に活用して頂ければと思います。
障害者手帳の種類について
一口に「障害者手帳」と言っても、「障害者手帳」には種類があることをご存知でしょうか。
1,身体障害者手帳
2,療育手帳
3,精神障害者保健福祉手帳
これら「障害者手帳」について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
ご自分がどの「障害者手帳」を申請しようとしているかをご理解して頂ける一助してして頂けたらと思います。
申請手続きの流れ(障害者手帳)
身体障害者手帳と精神障害者福祉手帳の手続きについて解説をします。
1. 市役所福祉課に申請したい旨を伝える
2. 上記の福祉課から所定の「指定医師診断書」を受け取る
3. 上記各医療機関に市役所福祉課で受け取った「指定医師診断書」を提出し、診断書を作成してもらう
(医療機関でヒアリングを受ける、場合によっては検査、測定などをされる場合がある)
4. 市役所福祉課に各提出物を持っていき、福祉課にある手帳交付(再交付)申請書を記入、提出する
このとき持参するもの
・証明者写真 |
・印鑑 |
・「指定医師診断書」用紙 |
・身体障害者手帳(障害の程度変更の場合) |
5. 役所での審査待ち(約1ヶ月半程度、時間がかかる)
6. 審査終了後、市役所福祉課から文書で連絡が入る
7. 市役所福祉課に、届いた書類、印鑑、身体障害者手帳を持っていき、手帳を交付してもらう
申請手続きの流れ(療育手帳)
1.18歳未満の場合、児童相談所へまずは連絡をして下さい。
※「児童相談所 一覧」
2.市役所福祉課に申請をして下さい。
※「療育手帳」の手続きについては、詳しくは、こちらをご覧下さい。
「療育手帳」を貰いたいけど、どうしたら良いですか?どんな手続きが必要ですか?
「障害者手帳」したら「障害年金」は自動支給される?
当センターに寄せられる方々の中には、「私は障害者手帳〇級を所持しているのですが、障害年金はいつ振り込みされますか」という趣旨のお問合せを受けたりします。本当に制度が何個もあると理解しづらくて仕方ありませんよね。
まず「障害者手帳」を所持したことで自動的に「障害年金」が支給されることはありませんので誤解をされている方は情報を整理しておきましょう。
「障害者手帳」を所持したら「障害年金」を申請できる?
「障害者手帳」を所持できれば、「障害年金」を申請できるかと言うと、手続きをすることはできますが、実際に「障害年金」を受給できるかは話が別です。
そもそも「障害者手帳」には、肢体障害の場合だと障害等級1級から7級まであります。これら障害等級1級から7級の方々の全員が、「障害年金」の障害等級に該当し、「障害年金」を受けれる訳ではありません。
理由としては、
(1)「障害者手帳」と「障害年金」の障害認定基準は別もの
①「障害者手帳」の障害認定基準は、下記の通りです。
②「障害年金」の障害認定基準を知りたい方は、こちらをクリックして下さい。
(2)「障害年金」には障害等級1級から3級しかなく、場合によっては障害等級3級をそもそも利用できない人もいます。
「障害年金」の申請をする場合は、「障害年金」の認定基準に照らし、何かしら障害等級に該当しそうかどうかはご確認して頂いてから手続きに進められた方が良いと思います。
②「障害年金」の障害認定基準を知りたい方は、こちらをクリックして下さい。
(2)「障害年金」には障害等級1級から3級しかなく、場合によっては障害等級3級をそもそも利用できない人もいます。
「障害年金」の申請をする場合は、「障害年金」の認定基準に照らし、何かしら障害等級に該当しそうかどうかはご確認して頂いてから手続きに進められた方が良いと思います。
まとめ
ご自分は障害者ではないとの思いから、「障害者手帳」を持つことに抵抗を感じる方もいらっしゃいます。確かにそうだと思います。今後のことを見据えたときに「障害者手帳」を所持したり、「障害年金」を受給することがご自分にとって有益であるかどうかを念の為ご確認して頂くこともあっても良いのかなと思います。
《この記事に関する問合せ先》
社会保険労務士法人ファウンダー / 札幌障害年金相談センター
受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)
連絡先 ℡:080-3268-4215 / ℡:011ー748-9885
所在地〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号